木工房「tera」:目を喜ばせ、心の糧となる木のものづくりを目指して

定年後、岐阜県の森林文化アカデミーで木工を学び、卒業後、手作り市に出品する作品を作っています。製作のものづくりコンセプトが「目を喜ばせ、心の糧となるものづくりを目指して」です。ホームページは http://members.e-omi.ne.jp/steramoto です。

2017年05月


 私のホームページはこちらです。

   http://members.e-omi.ne.jp/steramoto/index.htm 

   6月10日(土)の平安楽市に出店します。ブースNoは28番です。

  今日で5月も終わりです。
 先日作っていた、飯椀とマグカップの拭き漆塗装を終えました。
 材はクルミと、くりです。

 まずはくるみから

 DSCN1808

 DSCN1809

 DSCN1810

 DSCN1812

 次はくり

 DSCN1811

 そして、くりのマグカップ 

 DSCN1807

  来週は、木材市、平安楽市がある為、今週だけしか作品作りが
  出来る時間の余裕がありませんので、毎日作業に励んでいます。


 私のホームページはこちらです。

   http://members.e-omi.ne.jp/steramoto/index.htm 

   6月10日(土)の平安楽市に出店します。ブースNoは28番です。

   毎日、少しずつものを作っています。
  今日は水琴鈴、コマ、マグカップを作りました。

  まずは水琴鈴、材は樺、さくらです。
   材は樺

  DSCN1803

  真ん中の水琴鈴の材はさくら、両端はクルミのコマ

  DSCN1805

  最後にマグカップ
  材はいちい、把手はけやき。容量は250ccあります。
  これは拭き漆塗装をします。

  DSCN1806

   最後に眼鏡
   庭で2年前に紛失してたのですが、偶然、庭で見つけました。
   かなり汚れていましたけれど、洗うときれいになりました。
   2年前、一生懸命に探しましたけれど、見つからなかったのですが
   今日、木蓮の木の下に落ちていました。
   カラスが取って、巣の材料にしていたのかなあと思いました。
   とにかくよかった。

   DSCN1804

 


  私のホームページはこちらです。

   http://members.e-omi.ne.jp/steramoto/index.htm 

   6月10日(土)の平安楽市に出店します。ブースNoは28番です。

  ヘムスロイドの杜まつりで、黒檀の茶壺を買って頂いた方から、
  私宛にメールを頂き、そのメールに返信をしましたが、届きませんでした。
  2度も返信したのですが駄目でしたので、このブログで書かせて頂きます。

  来年のヘムスロイドの杜まつりにも出店しようと考えています。
  また、これからも色々な作品を作っていこうと思っています。
  よろしくお願い致します。

 
  汁椀の塗装を終えました。
  大きさはどれも、径12cm、高さは8.5cm です。

  まず、ミズメの椀

  
DSCN1797

  次に、サイカチという木の椀

  
DSCN1799

  次にくるみの椀
    杢が出ています。
  
  
DSCN1801


 私のホームページはこちらです。

   http://members.e-omi.ne.jp/steramoto/index.htm 

   我が家の庭には、山椒の木が植えてあります。
    毎年、この時期には実をたくさんなります。
   こに実を使って、毎年ちりめん山椒を作っています。
   今年、第1回目の収穫です。


  DSCN1790

   次月の平安楽市に応募していますが、まだ出店可否の連絡がきません。
  来週明けにはくるのかと期待しています。

   それから私事ですが、縁あって朝日放送の「人生の楽園」に出演します。

   6月3日(土)午後6時 朝日放送 です。
  内容は、森林文化アカデミーの2年時の課題研究で取り上げた
  「弁当箱の製作」がメインで、それに妻との共演もします。
  恥ずかしい限りですが、時間があればどうぞ見て下さい。


   今日は18歳の時に勤めていた会社の同期の方との同期会があり、
 昼から神戸に行きます。
 2年ぶりにみんなに会え、楽しい時間を過ごしてきます。


  


 私のホームページはこちらです。

   http://members.e-omi.ne.jp/steramoto/index.htm

 次月の平安楽市用に汁椀等を作っています。
 
 これは、材は「さいかち」という名前の材です。
 これは拭き漆を行います。


 DSCN1792
 
 DSCN1791

  続いて、ガラスコーティング中の汁椀
  後列左から、ミズメ、くるみ、サイカチ
  前列はミズメです。

  
 DSCN1793

 ガラスコーティングを終わった汁椀
 左の材は栗、そしてくるみです。


 DSCN1794

  来週からは、今まで作った飯椀の拭き漆を行う予定です。


 私のホームページはこちらです。

   http://members.e-omi.ne.jp/steramoto/index.htm



 今日は午前、午後で、飯椀3つとマグカップ1つを作りました。
 飯椀は材はすべて、くるみです。  
 大きさは径12cm、高さ7.5cm~8.5cm です。
 拭き漆をする予定です。

 DSCN1783

 DSCN1784

  次はマグカップ 
 材は栗、大きさは 径8cm 高さ 9cm です。
 最初は高さが10.5cm あったのですが、
 加工中 上の1.5cmくらいのところに亀裂が見つかったので
 そこをカットしたらこの様な形になりました。
 最初のイメージの形と違ってしまいました。
  このマグカップも拭き漆を行います。

 DSCN1788

 DSCN1789


  これらも、次月の平安楽市に持っていきたいと思います。
  (但し、平安楽市に出店出来たらの話ですが。)


 


 私のホームページはこちらです。

   http://members.e-omi.ne.jp/steramoto/index.htm

   ヘムスロイドの杜まつりで、コマの在庫がなくなったので
 次の平安楽市用にコマの製作を始めたのですが、在庫も含めて
 55個ありますので、しばらくはコマの製作はやめます。
 今日は20個作りました。
 しばらくは作りたくありません。

 コマの材質は、タモ、栗、くるみ、ローズウッドです。
 ローズウッドはどれでしょう。


DSCN1782

  明日からは在庫の少なくなった椀、マグカップの製作に入ろうかと
  思っています。
  最近は忙しい状態です。

 

↑このページのトップヘ