木工房「tera」:目を喜ばせ、心の糧となる木のものづくりを目指して

定年後、岐阜県の森林文化アカデミーで木工を学び、卒業後、手作り市に出品する作品を作っています。製作のものづくりコンセプトが「目を喜ばせ、心の糧となるものづくりを目指して」です。ホームページは http://members.e-omi.ne.jp/steramoto です。

2017年12月

 私のホームページはこちらです。
     http://members.e-omi.ne.jp/steramoto/index.html 

  1月の平安楽市は私用があり、出店しません。
 明日から横浜に行きますので、しばらくブログの更新は
 ありません。

 今日で今年が終わります。

 皆様、新しい良いお年を迎えて下さい!

 今日は、最後の拭き漆塗装をしていました。
 けんぽなしの木の茶筒です。

 DSCN0120
 

 DSCN0121

材が余っていたので、木の麦わら帽子を作りました。

 DSCN0124
 DSCN0125


 私のホームページはこちらです。
     http://members.e-omi.ne.jp/steramoto/index.html 

  1月の平安楽市は私用があり、出店しません。

  今日は、マグカップ3つを作りました。
 さくらのマグカップを2つ、けやきのマグカップを1つ。
 さくらは、容量は180cc、けやきは200cc です。
 拭き漆塗装をします。

DSCN0106

DSCN0107

私のホームページはこちらです。

     http://members.e-omi.ne.jp/steramoto/index.html 

  1月の平安楽市は私用があり、出店しません。

 今日はけんぽなしの茶筒を作りました。
 
 大きさは、径は72mm、高さ 112mm です。
 あとで、拭き漆塗装を行います。
 正月まで、1個ずつ作品を作っていきたいと思っていますが、
 つい、寒いのでなまけ癖がついています。

DSCN0101

DSCN0102

DSCN0103


私のホームページはこちらです。

     http://members.e-omi.ne.jp/steramoto/index.html 

  1月の平安楽市は私用があり、出店しません。

   今日は茶筒、マグカップ、コーヒーカップ作成の前準備です。
  材は、けやき、くるみ、さくら、いちい、えんじゅ等です。
  円筒状に加工します。
  このように加工していますと、後の作業が効率的に行えます。

  DSCN0100

 

私のホームページはこちらです。

     http://members.e-omi.ne.jp/steramoto/index.html 

  1月の平安楽市は私用があり、出店しません。

 大皿、茶筒、ぐい飲み、蓋の拭き漆塗装が終わりました。
 さくらの大皿 径28cm、高さ6.5cm

 DSCN0091

 DSCN0092

 さくらの茶筒 径7.5cm、高さ7.5cm

 DSCN0093


 DSCN0094


さくらのぐい飲み

 DSCN0095


かつらのぐい飲み

 DSCN0096


 ミニお重の蓋
    バードアイの杢です。

  DSCN0097


 DSCN0098
 

私のホームページはこちらです。

     http://members.e-omi.ne.jp/steramoto/index.html 

  1月の平安楽市は私用があり、出店しません。

 昨日紹介したメープルのバードアイの杢の木を使い、 
 ミニお重の蓋4つの加工を終えました。
 裏、表の順に示してます。この後、拭き漆を行います。

 DSCN0089

 DSCN0090

私のホームページはこちらです。

     http://members.e-omi.ne.jp/steramoto/index.html 

  1月の平安楽市は私用があり、出店しません。

 12月の木材市で、メープル材を競り落としました。
 
 このメープルを使って、ミニお重の蓋を作ろうと思っています。
 15cm角に加工して、表面の写真を撮りました。

 下記に示します。
写真の小さな点状のものが、バードアイビューと言われています。
鳥の小さな目に似ていることから、そう言われています。
更に表面を研磨し、漆を塗るときれいに仕上がります。

 DSCN0088 
  

↑このページのトップヘ