木工房「tera」:目を喜ばせ、心の糧となる木のものづくりを目指して

定年後、岐阜県の森林文化アカデミーで木工を学び、卒業後、手作り市に出品する作品を作っています。製作のものづくりコンセプトが「目を喜ばせ、心の糧となるものづくりを目指して」です。ホームページは http://members.e-omi.ne.jp/steramoto です。

カテゴリ: チェーンソー


  私のホームページはこちらです。
   
http://members.e-omi.ne.jp/steramoto/index.htm

 
  2週間くらい前に、隣の家の境にある木の高さを低くしました。
  その木が庭にずっと放置してあり、庭が狭く感じたので、
 この木をチェーンソーで更に細かくカットしました。
   放置してある木の状況

  DSCN7934

   カット後の状況

  DSCN7936

   嵩が減り、この様になりました。
  2時間半かかりました。
  外は35度もあり、熱中症の手前でした。
  あともう少し、短くカットして、ゴミと一緒に出そうかと
  思っています。
    


  私のホームページはこちらです。
   
http://members.e-omi.ne.jp/steramoto/index.htm

  木工旋盤の刃物を研ぐ為に、リョウビの研磨機を購入
   しました。

  DSCN4392

  今までは、刃物の切れが悪くなった時は、グラインダーで
  研磨していましたが刃物の減りが早く、刃物がすぐに短く
    なります。
  刃物の減りを少しでも遅くする目的で、この研磨機を購入
     しました。
   まだ、調整中で使っていません。
  
   先の日曜日に町内の一斉清掃があり、その時、公園の桜の木の
  枝をチェーンソーで刈りました。そのために、刃の摩耗が激しく、
  目立てを行いました。
  目立てを行った後、その効果があるのかを確かめるため、
  木で確かめました。
  効果はあったようです。

  DSCN4395

     更に、今日はもう一つ、ウエルカムボードの端面、
  表、裏面のカンナガケを行いました。あとはサンダーで
  仕上げをします。

    DSCN4396

  この3つを行い、今日の作業はおしまいです。


  
 
 
  


  私のホームページはこちらです。
   
http://members.e-omi.ne.jp/steramoto/index.htm 

    私の友人のSさんから、元 きこりさんで,木工家の須田二郎 
   さんが、岐阜県に来られ、木工旋盤の技術を教えて下さると
   いうことを聞き、5月2日に岐阜県明宝に行ってきました。
  10時から夕方6時までびっしり教えて頂きました。


  まずは、原木を切るチェーンソーの目立ての実習です。
  中央の方が須田二郎さんです。

   
DSCN3987

     目立ての基本を教えて頂きました。
   初めての目立ての研修です。
   大変役に立ちました。   

   DSCN3992

      引き続いて、原木をカットして、木工旋盤でボールを製作
      する研修です。

    DSCN4019

    
    DSCN4039

    DSCN4040

       この形が、あっという間に出来ました。

    DSCN4045

      続いて昼食をとり、昼からは、色々な旋盤の加工技術を  
   教えて頂きました。
     大変、勉強になりました


    DSCN4075

    DSCN4082



    


   


↑このページのトップヘ